VR/AR

ニュースキュレーション

マイクロソフトが次世代の技術と製品戦略を発表

米国マイクロソフト社は、去る9月25日〜29日(現地時間)の5日間、米国フロリダ州オーランドにおいてプライベートイベントであるイグナイトとエンビジョンを開催した。これらのイベントは、マイクロソフトの最新テクノロジーに関する情報をITプロフェ…[もっと読む]
ニュースキュレーション

VR/ARで盛り上がる東京ゲームショウ

去る、9月21日から24日まで、千葉県幕張メッセでは東京ゲームショウ2017(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が開催された。各媒体では、そのレポート記事を数多く掲載している。出展内容やその場で発表された新製品について…[もっと読む]
ニュースキュレーション

AI、IoT、VR/AR、フィンテック、そして自動運転―注目の話題を集めた展示会がいよいよ開催

来る10月3日〜6日まで、CEATEC JAPAN 2017(主催:CEATEC JAPAN実施協議会)が開催される。従来、デジタル製品を始めとする家電製品の展示会として知られたこの展示会は昨年から先進技術展示会へと模様替えをしている。今年…[もっと読む]
ニュースキュレーション

イベントカレンダー:CEATEC事前登録開始―今年のテーマはSociety 5.0

毎年10月に開催されているエレクトロニクス技術と製品の展示会CEATEC JAPANの事前登録が開始された。会期は10月3日〜6日、場所はこれまでどおりの幕張メッセ(千葉県)、そして今年のテーマはSociety となっている。 CEATEC…[もっと読む]
ニュースキュレーション

動画コマースはEC市場をさらに拡大する

本年7月6日にはメルカリがライブ動画を使った商品販売機能である「メルカリチャンネル」を発表した。そして、今週はC CHANNELがアパレルブランドと組んで動画ECのサービス開始を発表した。 両社のアプローチは異なるが、ここにきて、動画を使っ…[もっと読む]
ニュースキュレーション

クラウドとマルチデバイスをAIでつなぐ:マイクロソフトBuild 2017

去る5月10日〜12日まで、米国マイクロソフトは年次デベロッパーコンファレンスBuild2017を開催した。注目点としては、AIへの取り組みの数々だ。基調講演では新たに「Intelligent Cloud, Intelligent Edge…[もっと読む]
ニュースキュレーション

なんと無人でビル建設?―進む建設分野でのIT技術の応用

自動車、医療、金融、生産技術などの分野で高度な情報処理技術の導入を目指す動きが顕著だが、建設分野でも注目すべき動きが続いている。「ITと多産業」での応用、いわゆる「クロスインダストリー」といわれている分野である。 大成建設ではAIを使って、…[もっと読む]
ニュースキュレーション

大イノベーション時代に注目のイベントが続々開催

この1年ほど、AI、VR/MR、IoT、ブロックチェーンなど、新技術に話題はことかかない。それに加え、ITを医療、自動車、建設、金融などの他分野での積極的に応用する技術を開発する「クロスインダストリー」も最近の注目すべき動向だ。 そのような…[もっと読む]
ニュースキュレーション

今週の視点:IT技術でベテランの知見を記録する

先日、大手建築設計事務所の方から興味深いお話を伺う機会をいただいた。この分野における課題は数十年前の高度経済成長時代に建設された建物の老朽化にともなう維持・管理、そしてそれを行うベテランの建築技術者らの高齢化にともなう維持・管理要員の絶対数…[もっと読む]
寄稿

『インターネット白書2017』10大キーワードで読むITトレンド

インターネットの動向を解説するIT業界定番資料の最新刊『インターネット白書2017』。今年も36人の専門家が寄稿し、技術・ビジネス・社会の隅々まで及ぶインターネットの影響とこれからの可能性をまとめている。ここでは巻頭カラー「2017年のイン…[もっと読む]