ドローン

ニュースキュレーション

AI、IoT、VR/AR、フィンテック、そして自動運転―注目の話題を集めた展示会がいよいよ開催

来る10月3日〜6日まで、CEATEC JAPAN 2017(主催:CEATEC JAPAN実施協議会)が開催される。従来、デジタル製品を始めとする家電製品の展示会として知られたこの展示会は昨年から先進技術展示会へと模様替えをしている。今年…[もっと読む]
ニュースキュレーション

イベントカレンダー:CEATEC事前登録開始―今年のテーマはSociety 5.0

毎年10月に開催されているエレクトロニクス技術と製品の展示会CEATEC JAPANの事前登録が開始された。会期は10月3日〜6日、場所はこれまでどおりの幕張メッセ(千葉県)、そして今年のテーマはSociety となっている。 CEATEC…[もっと読む]
ニュースキュレーション

ドローンビジネス市場は2020年度に1138億円に–インプレス調べ

インプレス総合研究所は、国内のドローンビジネス市場は2020年度に1138億円まで拡大するという市場予測を発表した。 2016年度の国内市場規模は対前年比191%の199億円に拡大し、2020年度は2015年度比で約11倍に達するとしている…[もっと読む]
ニュースキュレーション

残業していると、ドローンに怒られる?

この2月から、プレミアムフライデーがはじまり、企業ではなるべく短時間で質の高い仕事をしようという機運がある。しかし、開始2か月後、そうかんたんなことではないのはいうまでもないことだ。そのようななか、屋内ドローンを使って、残業をしている社員に…[もっと読む]
ニュースキュレーション

[イベントカレンダー]ジャパン・ドローン2017

いよいよ来週、ドローンの国際展示会とコンファレンスである「ジャパン・ドローン2017」が開催される。 このコンファレンスは昨年に続き、今年で2回目となる。土曜日には一般消費者向けにドローンレースやドローン体験会なども計画されている。 会期:…[もっと読む]
ニュースキュレーション

進むオープン・イノベーション――企業間提携/共同開発の動きが顕著に

この1週間を振り返ると、企業間の提携や共同開発のニュースが多いことに気づく。特に、土木とIT、プラントとITなど、異業種間の提携なども目につく。これはいわゆるオープン・イノベーションと呼ばれる動きで、単一企業や系列にとらわれず、新しい技術を…[もっと読む]
ニュースキュレーション

新奇性を求めた技術開発に積極的な米国大手テックカンパニー

この1週間ほどで発表されている米国大手テックカンパニーの動向をまとめておく。まず、気になるのはアマゾンで、いくつかの特許出願をしたことが報じられている。飛行船を倉庫にして、ドローンで地上に配送するというアイデアは局所的に人が集まる大型イベン…[もっと読む]
ニュースキュレーション

CES2017:ガジェット百花繚乱―5G時代に向けさらなるアイデアも花開く

CESの主催者団体は昨年CEA(Consumer Electronics Association;家電協会)から、CTA(Consumer Technology Association)へと名称変更をした。その展示会であるCESも、家電製品…[もっと読む]
ニュースキュレーション

ピザ宅配は新しい商取引実験のシンボル―ドローンで宅配に成功

CNETの記事によると、宅配ビザチェーンのドミノ・ピザがニュージーランド近郊でドローンを使った宅配に成功したと報じている。具体的な飛行距離やどのような通信方式を利用したかは不明だが、GPSナビゲーションを利用して自律的に配達したとしている。…[もっと読む]