週間ニュースインデックス(2017年9月2日〜2017年9月9日)

事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
イベント
- LINEマンガで、“本当に面白いWeb発マンガ” を決定する「100万人が選ぶ 本当に面白いWEBコミックはこれだ!」 9/4(月)からユーザー投票を開始[ネタとぴ]
- VRカンファレンス「Japan VR Summit 3」の申し込み受付が開始[CNET Japan]
- 機械学習によるシステム開発に工学的アプローチを、ソフトウェア工学研究会のパネルディスカッション[IT Leaders]
- 東京ガールズコレクションに見る「AI×ファッション」の可能性[CNET Japan]
- 満員の「仮想通貨セミナー」で明かされたビットコインの光と闇[現代ビジネス]
事件/できごと
- 人気マンガをネットに掲載容疑で逮捕 多額の広告収入か[NHK]
- 売り逃げ騒動、「VALUが当初から関わっていた」ヒカル氏が主張 VALUは反論[ITmedia]
マストドン
- インプレスR&Dのマストドン書籍第3弾は「自宅サーバでインスタンス構築」[ITmedia]
- マストドン、ActivityPub実装の1.6.0rcで鯖缶ピチピチ[ITmedia]
- マストドン、あと3日で1.6正式版へ(バグがなければ)[ITmedia]
- 偽マストドン、Twitterに現る[ITmedia]
- 西田宗千佳さんとマストドンについて対談した[ITmedia]
- ザッカーマン「マストドンとロリコン」の代わりに読むべき分散SNSの資料[ITmedia]
業界団体
- ブロックチェーン使ったキャリア間決済実験に成功 通信事業者のコンソーシアム、ソフトバンクなど発足[ITmedia]
- ヤフーとメルカリ、不正利用対策などを協議する「EC事業者協議会」を設立[CNET Japan]
行政/政策
セキュリティ
- スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を[NHK]
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
イベント
- 【IFA2017】 「AI対応チップ」「Gigabit LTE」「両面ディスプレイ」――IFA出展の主要メーカーブースをチェック[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 「Xperia XZ1/XZ1 Compact」で目指した体験とは、ソニーモバイルのキーパーソンインタビュー[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 IFA出展のケースメーカーが語る「iPhone 8」[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 LG、映画のように撮れるフラッグシップ「LG V30」発表[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 TCL、「alcatel」「BlackBerry」両ブランドの最新モデルを出展[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 ファーウェイ、AI特化型チップ搭載「Krin 970」を発表[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 モトローラ、デュアルカメラ&Amazon Alexa搭載「Moto X4」[ケータイWatch]
- 【IFA2017】 欧州の研究開発を新規事業に生かす[ケータイWatch]
- IFA 2017 : Kodakブランドの格安タブレット「Kodak Tablet」が披露[ガジェット通信]
- IFA 2017 : TCL、2,017年のフラッグシップ「Idol 5」シリーズを発表[ガジェット通信]
- IFA 2017 : TCL、初のデュアルカメラスマートフォン「Alcatel A7 XL」などを発表[ガジェット通信]
- IFA 2017 : カールツァイス、スマートフォンでSteam VRのゲームをプレイできるようにする新製品「ZEISS VR ONE Connect」を発表[ガジェット通信]
- IFA 2017レポート[ASCII.jp]
- IFAで出た最高にイケてる製品まとめ[GIZMODO]
事件/できごと
行政/政策
- AIを制する国が「世界を支配」、プーチン大統領が持論展開[CNN]
セキュリティ
- Instagramの情報流出、一般ユーザーにも被害[ITmedia]
- 米個人情報機関最大手Equifax、1億4300万人の社会保障番号など漏えい[ITmedia]
新製品/新サービス(国内)
AI
ブロックチェーン
エンタープライズ
- RPAテクノロジーズ、インフォテリアと提携し、RPAの適用領域を拡張する「BizRobo Smart Connect」を提供[クラウドWatch]
- SMFG、渋谷センター街にオープンイノベーション拠点「hoops link tokyo」を開設——米StartX、Work-Bench、Geodesic、ERAらも協力[The Bridge]
- ウェアラブルで建設現場の見守り、NTT西と鹿島建設が実証[ITmedia]
- 道路舗装、情報技術でスマートに 住友建機が新型機[日本経済新聞]
マーケティング/アドテック
- 電通 個人ごと最適ネット広告 ビッグデータ分析[日本経済新聞]
出版/メディア
- 「電子書籍×AI(人工知能)」AI・機械学習を活用したレコメンドサービス提供開始〜コミックシーモアユーザの感想・評価が類似する作品をおすすめ[ニュースリリース]
- IIJと東京藝大、演奏会楽曲を無料でネット配信 ハイレゾ音源で[ITmedia]
- ヤフーと新潮社、スマホで読む「純文学」に挑戦–雑誌と同時掲載[CNET Japan]
- 媒体社の広告収益最大化を一気通貫でサポート!フリークアウトが新商品をリリース[Markezine]
- YouTubeの視聴数に応じて著作権料を支払い–NexToneが開始[CNET Japan]
IoT
VR/AR
- VRアトラクション「Galaxy Studio」が東京・原宿に凱旋、12月末まで[ケータイWatch]
- 視線追跡機能付きHMDと360度カメラによるVR学習システムで技術伝承を支援[ITmedia]
消費者向けソフトウェア/サービス
- Google検索の目的地カードと「Google Trips」が日本語に対応[ITmedia]
フィンテック
- 「Apple Pay」がECサイトで利用可能に!―― 情報登録なし・Touch IDで支払う斬新なUXを実現[Web担当者フォーラム]
新製品/新サービス(国際)
AI
- MITがAmazonの人工知能「アレクサ」を利用しロボット開発…焦点は言語・事象理解の柔軟性[ROBOTEER]
- 人工知能で会社のアドレスに届いたメールをスキャンし分析、つながるべき人脈をレコメンドしてくれる「Trove」[The Bridge]
フィンテック
- 「Apple Pay」がECサイトで利用可能に!―― 情報登録なし・Touch IDで支払う斬新なUXを実現[Web担当者フォーラム]
ハードウェア
出版/メディア分野
- Facebook、動画サービス「Watch」を米で提供開始[CNET Japan]
- 加Rakuten Kobo社、英語圏でオーディオブック配信に初参入、9.99ドルで1ヶ月1作品[hon.jp]
VR/AR
- Google、楽曲の構成を立体的に体験できるWebVRサイト「Inside Music」[ITmedia]
IoT
- 高齢者の徘徊、転倒、転落、不正な食事や睡眠等々の健康状態がすべてリモートで分かるリストバンドAifloo[TechCrunch日本版]
企業戦略/業績(国内)
情報技術分野
出版/メディア分野
- 「雑誌の持つ強みを活かす」 集英社がインフルエンサーマーケティング事業発足、その狙いとは[Markezine]
企業戦略/業績(国際)
アップル
情報技術分野
マイクロソフト
- AdobeとMicrosoftが戦略的提携を拡大、Adobe SignとOffice 365、Microsoft Teamsなどの連携機能を提供[クラウドWatch]
- Microsoft、10月31日開催イベント「Future Decoded 2017」で新Surface発表か[ITmedia]
- MicrosoftとFacebook、AI開発者向けオープンソースプロジェクト「ONNX」[ITmedia]
出版/メディア分野
- ワシントン・ポスト、ネイティブ広告配信に人工知能を導入:履歴をもとにクリエイティブを自動生成[DIGIDAY日本版]
アマゾン
- アマゾン、5400億円超投じ北米に第2本社建設へ[ロイター]
- アマゾン、ライバルの追随を振り払う構え 競争激化する音声アシタント市場[JBPRESS]
- アマゾンの実店舗戦略、今度は米大手百貨店と提携 グーグルも小売り大手と提携し対抗[JBPRESS]
- アマゾンの複雑で周到過ぎる節税対策[ニューズウィーク日本版]
市場調査/指標(国内)
情報技術分野
- AIで生じた過失、「メーカーが責任負うべき」が半数迫る[ITmedia]
- 2016年の国内モバイルエンタープライズセキュリティ市場規模は前年比16.4%増の65億円、2021年には130億円に拡大〜IDC Japan調査[クラウドWatch]
- ネット消費、利用率34%で過去最高更新に[日本経済新聞]
- 国内企業のIoT利用率は6%、組立製造、運輸/運輸サービス、公共/公益の大手企業を中心に利用率は継続的に向上〜IDC Japan調査[クラウドWatch]
- 上場企業が利用するWebサービスは?8割超の企業が「Googleアナリティクス」を利用[Markezine]
- 大手3キャリアのスマホ購入前意識調査 「画面の大きさ」「性能・スペック」重視が8割[ITmedia]
- 男性はウェブ、女性はテレビから興味を持つ商品を知る–NTTコム オンラインが調査[CNET Japan]
出版/メディア分野
- FBに頼る海外のニュースメディア、FBに頼らない日本のニュースメディア[media pub]
- Kindle Unlimitedサービス開始から1年と1カ月経ったので、ラインアップをジャンル別・出版社別に時系列で比較してみた[見て歩く者by鷹野凌]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
コラム/インタビュー(国内)
コラム/インタビュー(国際)
- IoTで最適なプラットフォームを選択するために–考慮すべき5つのポイント[ZDnet Japan]
- AR活用で未来の歯医者はこうなる[Gigazine]
- “Androidの父”のスマホ「Essential Phone」は修理困難–iFixitの分解レポート[CNET Japan]
- 「人間に聞こえない音」で音声アシスタントを悪用可能–研究者が実証[CNET Japan]
- 「世界最大の書店」に買い手は見つかるか[EBook2.0 Magazine]
- AIがもたらす労働力の変革[ZDnet Japan]
- AI開発競争で「第3次大戦」の恐れ、テスラCEOが警告[CNN]
- Amazon Echoを使って1年以上、「生活が一変」—— お気に入りの使い方19選[BUSINESS INSIDER]
- AmazonのAlexaは、答を知らない質問に対して、適切と思われるスキルを探して答えるようになる[TechCrunch日本版]
- Amazonはなぜ、スポーツ配信に執着するのか?:スポーツマーケティングの現在[DIGIDAY日本版]
- Facebook、Amazon、Apple、Google、Microsoft……米IT企業がトランプ大統領の移民政策反対で団結する理由[ITmedia]
- VR/ARで統一プラットフォームを、市場加速に期待[EETimes]
- VRコンテンツ開発に役立つデザイン・コードセットをまとめたGoogleの「Daydream Elements」がすごい[Gigazine]
- グーグルの新AR技術「ARCore」はアップル「ARKit」に追いつけるか[CNET Japan]
- シリコンバレーの外で成長中、大衆市場を狙うスタートアップたち[TechCrunch日本版]
- ビットコインで買える新築マンション、ドバイに登場[CNN]
- ファスト・ファッションに切り込むAmazon。AIがトレンドを生み出す時代へ[GIZMODO]
- 思い込みより「まずやってみる」 Pokemon GO開発者が語った“反省”[ITmedia]
- 人工知能はまもなく、一流コンサルタントの仕事も奪うのか?[ハーバードビジネスレビュー]
- 中国を見よ!AIスピーカーをやっている場合ではない理由[WEDGE]
- 論文の80%は特許につながっていた。科学的な研究はビジネスを躍進させるアイディアの泉[GIZMODO]
https://i.impressrd.jp/archives/1931https://i.impressrd.jp/wp-content/uploads/2016/10/ThinkstockPhotos-505331086-1024x1024.jpghttps://i.impressrd.jp/wp-content/uploads/2016/10/ThinkstockPhotos-505331086-130x130.jpg編集部ニュースインデックス事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
イベント
LINEマンガで、“本当に面白いWeb発マンガ” を決定する「100万人が選ぶ 本当に面白いWEBコミックはこれだ!」 9/4(月)からユーザー投票を開始[ネタとぴ]
VRカンファレンス「Japan VR Summit 3」の申し込み受付が開始[CNET Japan]
機械学習によるシステム開発に工学的アプローチを、ソフトウェア工学研究会のパネルディスカッション[IT Leaders]
東京ガールズコレクションに見る「AI×ファッション」の可能性[CNET Japan]
満員の「仮想通貨セミナー」で明かされたビットコインの光と闇[現代ビジネス]
事件/できごと
人気マンガをネットに掲載容疑で逮捕 多額の広告収入か[NHK]
売り逃げ騒動、「VALUが当初から関わっていた」ヒカル氏が主張 VALUは反論[ITmedia]
マストドン
インプレスR&Dのマストドン書籍第3弾は「自宅サーバでインスタンス構築」[ITmedia]
マストドン、ActivityPub実装の1.6.0rcで鯖缶ピチピチ[ITmedia]
マストドン、あと3日で1.6正式版へ(バグがなければ)[ITmedia]
偽マストドン、Twitterに現る[ITmedia]
西田宗千佳さんとマストドンについて対談した[ITmedia]
ザッカーマン「マストドンとロリコン」の代わりに読むべき分散SNSの資料[ITmedia]
業界団体
ブロックチェーン使ったキャリア間決済実験に成功 通信事業者のコンソーシアム、ソフトバンクなど発足[ITmedia]
ヤフーとメルカリ、不正利用対策などを協議する「EC事業者協議会」を設立[CNET Japan]
行政/政策
ドローンの目視外飛行を容易に 経産・国交省が検討会[日本経済新聞]
ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係[国税庁]
ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解[ITmedia]
小中学生に1人一台のLTEタブレット、渋谷区のICT教育にドコモ回線[ケータイWatch]
総務省・料金サービス課長が解説「スマホ料金低廉化へ競争を加速」[Business Network]
総務省、IoT機器の脆弱性を探索、所有者への注意喚起も[INTERNET Watch]
総務省とNICTが「翻訳バンク」運用開始 自動翻訳の高精度化目指し、データ蓄積[ITmedia]
文部科学省 2017年度「データ関連人材育成プログラム」4機関が決定[大学ジャーナル]
セキュリティ
スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を[NHK]
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
イベント
【IFA2017】 「AI対応チップ」「Gigabit LTE」「両面ディスプレイ」――IFA出展の主要メーカーブースをチェック[ケータイWatch]
【IFA2017】 「Xperia XZ1/XZ1 Compact」で目指した体験とは、ソニーモバイルのキーパーソンインタビュー[ケータイWatch]
【IFA2017】 IFA出展のケースメーカーが語る「iPhone 8」[ケータイWatch]
【IFA2017】 LG、映画のように撮れるフラッグシップ「LG V30」発表[ケータイWatch]
【IFA2017】 TCL、「alcatel」「BlackBerry」両ブランドの最新モデルを出展[ケータイWatch]
【IFA2017】 ファーウェイ、AI特化型チップ搭載「Krin 970」を発表[ケータイWatch]
【IFA2017】 モトローラ、デュアルカメラ&Amazon Alexa搭載「Moto X4」[ケータイWatch]
【IFA2017】 欧州の研究開発を新規事業に生かす[ケータイWatch]
IFA 2017 : Kodakブランドの格安タブレット「Kodak Tablet」が披露[ガジェット通信]
IFA 2017 : TCL、2,017年のフラッグシップ「Idol 5」シリーズを発表[ガジェット通信]
IFA 2017 : TCL、初のデュアルカメラスマートフォン「Alcatel A7 XL」などを発表[ガジェット通信]
IFA 2017 : カールツァイス、スマートフォンでSteam VRのゲームをプレイできるようにする新製品「ZEISS VR...編集部編集部
np-center@impress.co.jpAdministratorIMPRESS INNOVATION LAB