生活の多くの場面で利用される検索サイト。その結果を見ると、なんらかのQ&Aサイトの回答が上位に来ていることも多い。しかし、それが必ずしも的を射ている回答ではない。もちろん、検索ワードの問題もあるが、それぞれのページに重みをつけているのはグーグルなどの検索サイト側の仕組みなので、ある意味で仕方ないのかもしれない。Q&Aサイトにはそれぞれの回答に対する読者のアクセス数だけでなく、評価、回答に対する補足や反論、回答者の信頼性の履歴など多様な関係性を持つデータが蓄積されているはず。これを人工知能が学習してくれれば、よりより回答に短時間でたどり着けるのはもっともだ。OKWAVEが開始したAIエージェント「あい」はその可能性を感じさせてくれる。現在のところ、美容と健康に関するジャンルに限定されているが、無料でなので、誰でもその可能性を感じることができる。

ニュースソース

NextPublishingの関連書籍
これからインターネットに起こる『不可避な12の出来事』
インターネット社会の中で次に起こる新たな動きを『THE INEVITABLE』(邦訳『<インターネット>の次に来るもの』NHK出版刊)として出版し、世界中で脚光を浴びています。これを日本版の訳者でもあり自身も時代の先を読むVisionaryとして活躍する服部 桂がわかりやすく再構成したのが本書です。
https://i.impressrd.jp/wp-content/uploads/2016/11/ThinkstockPhotos-200066596-001-600x470.jpghttps://i.impressrd.jp/wp-content/uploads/2016/11/ThinkstockPhotos-200066596-001-130x130.jpg編集部ニュースキュレーションAI(人工知能),新製品生活の多くの場面で利用される検索サイト。その結果を見ると、なんらかのQ&Aサイトの回答が上位に来ていることも多い。しかし、それが必ずしも的を射ている回答ではない。もちろん、検索ワードの問題もあるが、それぞれのページに重みをつけているのはグーグルなどの検索サイト側の仕組みなので、ある意味で仕方ないのかもしれない。Q&Aサイトにはそれぞれの回答に対する読者のアクセス数だけでなく、評価、回答に対する補足や反論、回答者の信頼性の履歴など多様な関係性を持つデータが蓄積されているはず。これを人工知能が学習してくれれば、よりより回答に短時間でたどり着けるのはもっともだ。OKWAVEが開始したAIエージェント「あい」はその可能性を感じさせてくれる。現在のところ、美容と健康に関するジャンルに限定されているが、無料でなので、誰でもその可能性を感じることができる。 ニュースソース OKWAVE、質問に回答するAIエージェント「あい」をリリース[ネットベンチャーニュース] NextPublishingの関連書籍 これからインターネットに起こる『不可避な12の出来事』 インターネット社会の中で次に起こる新たな動きを『THE INEVITABLE』(邦訳『<インターネット>の次に来るもの』NHK出版刊)として出版し、世界中で脚光を浴びています。これを日本版の訳者でもあり自身も時代の先を読むVisionaryとして活躍する服部 桂がわかりやすく再構成したのが本書です。IT第二幕を世界のニュースで横断読み解き。