IMPRESS INNOVATION LABは終了しました。
日本では仮想通貨を制度化、欧米では通貨としての価値の見方は大きく分かれる
日本では金融庁が登録した仮想通貨交換業者を11社公開した。この登録制度は2017年4月の改正資金決済法により制定され、仮想通貨に関する詐欺案件も増加傾向を背景に、登録された事業者のみが、国内で仮想通貨取引サービスを展開できるとする制度である…[もっと読む]
マイクロソフトが次世代の技術と製品戦略を発表
米国マイクロソフト社は、去る9月25日〜29日(現地時間)の5日間、米国フロリダ州オーランドにおいてプライベートイベントであるイグナイトとエンビジョンを開催した。これらのイベントは、マイクロソフトの最新テクノロジーに関する情報をITプロフェ…[もっと読む]
週間ニュースインデックス(2017年9月23日〜2017年9月30日)
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内) イベント:CEATEC AR空間内のキャラクターと話せるシステムをKDDIが開発、CEATECで展示[ケータイWatch] CEATEC JAPAN、主催者特別企画「IoTタウン」の出…[もっと読む]
日本でもアマゾンが法人向けサービスに参入
先週のニュースの中で注目すべきは、アマゾンが法人向けオンライン販売サービス「アマゾンビジネス」を日本でも開始するという発表だろう。日本の法人向け通販事業者としては、アスクル、たのめーるなどのサービスがよく知られている。ここにアマゾンが参入す…[もっと読む]
VR/ARで盛り上がる東京ゲームショウ
去る、9月21日から24日まで、千葉県幕張メッセでは東京ゲームショウ2017(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が開催された。各媒体では、そのレポート記事を数多く掲載している。出展内容やその場で発表された新製品について…[もっと読む]
週間ニュースインデックス(2017年9月16日〜2017年9月24日)
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内) イベント 「NTT Communications Forum 2017」の開催について[ニュースリリース] ロボットやVRで未来を体験するーー文化庁メディア芸術祭で先端テクノロジー体験…[もっと読む]
iPhone Xは外部仕様ではなく、独自のGPUが最大の注目ポイント!
うわさされていたiPhoneの次期モデルiPhone XとiPhone 8/8 plus、そしてApple Watch 3が発表された。 仕様面では、顔認証やワイヤレス充電など、それまでにリークされていた情報を超えたものではなく、一部には落…[もっと読む]
いよいよ発売間近か!?グーグルのAIスピーカー
NHKの報じたところによると、来月2017年10月にいよいよグーグルのAIスピーカーが日本で発売されるようだ。もちろん、公式に肯定するコメントが出ているわけではないが、おそらく間違いないのではないか。 すでに、LINEが先行して発売をしてい…[もっと読む]
「暮らしのIoT」を目指す企業連合が本格始動
IoTといえば、いまのところ工場やビル管理などの産業向けのソリューションとしての導入が進みつつある。しかし、その可能性は家庭に実装される「暮らしのIoT」にも広がりつつあるようだ。最近ではKDDIやソフトバンクといった携帯電話事業者が家庭向…[もっと読む]
AI、IoT、VR/AR、フィンテック、そして自動運転―注目の話題を集めた展示会がいよいよ開催
来る10月3日〜6日まで、CEATEC JAPAN 2017(主催:CEATEC JAPAN実施協議会)が開催される。従来、デジタル製品を始めとする家電製品の展示会として知られたこの展示会は昨年から先進技術展示会へと模様替えをしている。今年…[もっと読む]